ブログ
剪定の時期について

いつ剪定するのがいいですか? お電話でよく聞かれる質問です。答えは樹木や状態によって変わりますとしか答えることが出来ません。これは不親切で言っているわけではなく、実際に樹木の種類や状態を見ないと判断出来ないからです。以前 […]

続きを読む
ブログ
外塀塗装について

ホープフルライフでは外壁の塗装はもちろんですが、外塀の塗装も対応しております。塀は本来塗装すべきかどうか悩ましい部分ですが、細かいクラック(ひび割れ)の補修のためにモルタルで補修をするとどうしても以前の塀との色の違いがハ […]

続きを読む
施工実績
H邸 剪定工事 施工事例⑥

今回も剪定工事の施工事例を紹介します。ご自宅の駐車場の庭木の剪定の依頼を受け、剪定を行いました。2時間程度の作業だったこともあり、予算も抑えることが出来たことでお喜びいただけました。ホープフルライフでは樹木1本からでも対 […]

続きを読む
ブログ
剪定の料金について

ホープフルライフの野上です。今回は剪定の料金についてお話します。よく見積もりの際にどれくらいかかりますか?と聞かれることが多いので一般的な目安をお伝えします。弊社では樹木1本からでも対応をしておりますが、主に4つの要因か […]

続きを読む
施工実績
F邸 剪定工事 施工事例⑤

今回は庭木の剪定の施工事例です。数ヶ月前に一度お話したF様からご連絡を受け、再訪問させていただきました。数年前まではお父様が毎年剪定をされていたようですが、亡くなられてからは高い所の剪定は出来ずどんどん木が伸びている状態 […]

続きを読む
ブログ
外壁塗装のタイミングについて③

ホープフルライフの野上です。今回は外壁塗装のタイミングの続きについてお話します。今回も具体的にどういう症状が出ると塗装をする目安になるかというお話をさせていただきます。もし、ご自宅に当てはまるものがありましたら見積りとご […]

続きを読む
ブログ
外壁塗装のタイミングについて②

ホープフルライフの野上です。今回は外壁塗装のタイミングの続きについてお話します。今回も具体的にどういう症状が出ると塗装をする目安になるかというお話をさせていただきます。もし、ご自宅に当てはまるものがありましたら見積りとご […]

続きを読む
ブログ
外壁塗装のタイミングについて①

ホープフルライフの野上です。今回は外壁塗装のタイミングについてお話します。前回、外壁塗装をする理由の1つとして家自体の劣化を防ぐというお話をさせていただきました。では具体的にどういう症状が出ると塗装をする目安になるかとい […]

続きを読む
ブログ
空き家管理サービス「見守り隊」について

ホープフルライフでは、空き家の管理も行っています。地方都市は高齢化社会が進み空き家が増えています。少し古いデータですが、平成30年に実施された「住宅・土地統計調査」の住宅数概数集計においては、山口県内の空き家は126,8 […]

続きを読む
施工実績
I邸 外塀補修工事 施工事例⑤

本日は補修工事の事例紹介です。下関市は長崎市に次いで坂が多い街というのはご存知ですか?自転車が売れない街としても有名なようです。私は下関出身なので、高校や大学で県外に出た時に初めてこんなに道が平坦だったことに気が付きまし […]

続きを読む